〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5-19-13 栗原ビル3F(ケンタッキー3F)
  • 特大
  • 大
  • 標準

カウンセリング

カウンセリングルーム

カウンセリングについて

私たちは日々の生活のなかで、体と同じように心も疲れたり、辛くなることがあります。家庭の問題や子育ての悩み、パートナーや友人関係における悩み、仕事のストレスや職場の人間関係、学業や就職の悩み、将来に対する不安感など、生活の中にさまざまなストレスがあり、ときにそれが症状として体に出ることもあります。

当院では、ご自身の本来持つ力を活かしていけるよう、お薬は最小限の分量を処方し、カウンセリングの導入を積極的に行っております。

カウンセリングでは、お話をお聞きし、お辛い思いに寄り添いながら、ご自身が問題に対処していけるようにサポートを行っていきます。

カウンセリングには、対処方法や解決について具体的に考えていく方法や、ご自身の考え方のパターンや行動を見つめなおしていく方法、さらに、ご自身のこれまでの人生に向き合っていく作業、など様々なアプローチがあり、その方にあった方法で専門的サポートを行います。

お話くださった内容についての秘密は守られますので、安心してお話ください。

曜日別心理士担当表

カウンセリング 担当心理士
月曜日 大久保心理士(女性
火曜日 戸田心理士 (女性
木曜日 戸田心理士 (女性
金曜日 箱田心理士 (女性
土曜日 戸田心理士 (女性

カウンセリングは予約制です。
来院時もしくは、お電話にてご予約ください。 03-5912-8570

医師の判断により、発達障害の検査(WAIS-III)も行っております。(保険外・所要時間2時間半程)
詳しくは診察時にご相談ください。

心理士紹介

■大久保ゆうこ

月曜日を担当しています大久保ゆうこです。
資格は臨床心理士と精神保健福祉士を持っています。
これまで医療機関や企業にて幅広くカウンセリングにたずさわってきました。
認知行動療法や自律訓練法、臨床動作法、交流分析、ゲシュタルト療法などの心理技法のほか、食事のとり方など生活面からのアプローチをしています。
なによりも大切なのは心のつながりです。
つらいことや苦しいこと、時にはどうにもならない現実の前で立ち止まることもあるでしょう。その気持ちに耳を傾け、共に考えてゆけたらと思います。
自分を知るきっかけとなり、新たな歩みをしていくことのお手伝いができたら幸いです。

■戸田 恵美子

火・木・土曜日のカウンセリング枠を担当しております戸田 恵美子です。
大学院修士課程卒業後、大学の付属機関においてカウンセリング業務を行っております。得意分野は、女性が抱える幅広い相談の対応や精神疾患の予防、またインナービューティーにも着目したカウンセリングを取り入れていきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

■箱田 真里子

金曜日を担当しております臨床心理士の箱田真里子です。
一般企業に勤務した後に臨床心理の道へ進み、現在は医療機関や福祉機関(発達相談)に勤務しております。
こころの不調のあり様は、決して他人と同じものはありません。相談者様ご自身の経験と価値観を尊重して、その苦しみと傷つきに寄り添い、ともに問題と向き合って参ります。相談者様がご自身ならではの答えを見つけ、自分らしく生きていけるお手伝いができればと思っております。
相談者様の状況に応じて折衷的に心理療法を活用して参ります。
どうぞよろしくお願い致します。